私たちは1937年(昭和12年)に創業して以来、
皆様へより良い製品をご提供できるよう、日々努力を続けております。
長い歴史の中で培った技術は、決してお客様を裏切りません。
これからも皆様の生活にお役に立てる「イイ物をココから」発信し続けていきます。
History
私たちの歩み
1937年(昭和12年)12月
創業
初代・永山勇吉が北陸の地に創業。
創業当初より、開閉器類・電気計測器および配・分電盤、制御器類の製造に専念し、研究・技術・経験を集中させることで、一歩前進した特異性のある会社を目指した。

1940年(昭和15年)11月
法人化
白山連峰に連ねる大日山より、加賀平野一円を潤す手取川の上流に位置する大日川。
社名「大日」の名称は、無限宇宙を形成し、万物を生成化育するという広大無遍の知慧と慈悲を表わす「大日如来」から。

1945年(昭和20年)
計器、配分電盤、動力制御機器の製造販売を開始
1949年(昭和24年)3月
東京支店開設

1949年(昭和24年)6月
計器工場新設、積算電力計の修理、調整業務を開始
1949年(昭和24年)11月
金沢支店開設

1951年(昭和26年)6月
大阪支店開設

1955年(昭和30年)10月
「ダイナ」商標登録

1960年(昭和35年)12月
社報「だいにち」発刊

1960年(昭和35年)12月
社歌制定

1961年(昭和36年)11月
新設電磁開閉器工場稼働

1961年(昭和36年)11月
積算計器工場新築落成

1962年(昭和37年)1月
板金工場竣工
板金から組立、配線まで一貫生産体制の確立

1962年(昭和37年)8月
名古屋支店開設

1962年(昭和37年)10月
技術研究所新設

1962年(昭和37年)10月
電気用品製造事業者登録

1967年(昭和42年)6月
計量器修理事業登録
1970年(昭和45年)9月
電気計器関係を分離。北陸計器工業株式会社設立
1982年(昭和57年)3月
建設業許可(電気工事業、機械器具設置工事業)
1982年(昭和57年)12月
自動塗装ラインの完成
1989年(平成元年)7月
配分電盤工場新設
1992年(平成4年)1月
富山支店開設
1999年(平成11年)4月
神戸支店開設
1999年(平成11年)12月
国際規格IS09001認証取得
2002年(平成14年)5月
配分電盤工場増築、組立ライン効率化
2004年(平成16年)4月
大阪支店改築
2006年(平成18年)9月
板金、塗装工場新設

2011年(平成23年)6月
上越営業所開設
2014年(平成26年)4月
自動溶接用ロボットシステム導入
2015年(平成27年)4月
インバータ式テーブルスポット溶接機導入
2016年(平成28年)9月
NC複合機導入
2018年(平成30年)9月
技術棟新設

2020年(令和2年)9月
第2組立工場新設

2025年(令和7年)7月
Café&Bar
BONNY BUTTERFLY
2025.7.7 OPEN

